2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
岐路に立つ保育園(キロ/ニ/タツ/ホイクエン)。
|
副書名。 |
社会保障審議会少子化対策特別部会はどんな未来を描いたか(シャカイ/ホショウ/シンギカイ/ショウシカ/タイサク/トクベツ/ブカイ/ワ/ドンナ/ミライ/オ/エガイタカ)。
|
著者名等。 |
保育・子ども政策研究会‖編(ホイク/コドモ/セイサク/ケンキュウカイ)。
|
岡崎/祐司‖[ほか著](オカザキ,ユウジ)。
|
出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
出版年。 |
2009.6。
|
ページと大きさ。 |
158,42p/21cm。
|
件名。 |
保育所。
|
分類。 |
NDC8 版:369.42。
|
NDC9 版:369.42。
|
NDC10版:369.42。
|
内容細目。 |
誰のための「未来への投資」なのか / 中村/強士‖著(ナカムラ,ツヨシ) ; 少子化対策特別部会第一次報告からみえてくるもの / 杉山/隆一‖著(スギヤマ,リュウイチ) ; 厚生労働省主導の保育制度改革は何をもたらすのか / 中山/徹‖著(ナカヤマ,トオル) ; 保育の準市場化と新たな保育の仕組み / 岡崎/祐司‖著(オカザキ,ユウジ) ; 直接契約・直接補助制度の導入はなぜ問題か / 中村/強士‖著(ナカムラ,ツヨシ) ; 「育児保険」構想のねらいと背景 / 勝部/雅史‖著(カツベ,マサシ) ; 二〇〇〇年以後、保育制度改革はどう展開してきたか / 西垣/美穂子‖著(ニシガキ,ミホコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7803-0281-3。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1100000246487。
|
内容紹介。 |
平成21年2月に出された「社会保障審議会少子化対策特別部会第一次報告」の問題点を解読した論稿をまとめたもの。報告書に提示されている「新たな保育の仕組み」とは何か、保育所保育はどうなっていくのか多面的に解明する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007775182。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 369.4/10282。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000246487