2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の技術革新-理工系における技術史研究(ニホン/ノ/ギジュツ/カクシン/リコウケイ/ニ/オケル/ギジュツシ/ケンキュウ)。
|
副書名。 |
第4回国際シンポジウム報告(コクサイ/シンポジウム/ホウコク)。
|
著者名等。 |
特定領域研究「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」総括班‖編集(モンブ/カガクショウ)。
|
出版者。 |
特定領域研究「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」総括班/東京。
|
国立科学博物館/[東京]。
|
出版年。 |
2009.3。
|
ページと大きさ。 |
181p/30cm。
|
件名。 |
技術-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:502.1。
|
NDC9 版:502.1。
|
NDC10版:502.1。
|
内容細目。 |
持続性時代の技術革新 / 吉川/弘之‖述(ヨシカワ,ヒロユキ) ; 構造化された多様性:技術革新の歴史的パターン / スティーヴン・アッセルマン‖述(アッセルマン,スティーヴン W.) ; 第1部 理工系学会における技術史への取り組みの紹介 ; 化学遺産に関する日本化学会の取り組み / 植村/榮‖述(ウエムラ,サカエ) ; 情報処理学会での技術史研究への取り組み / 発田/弘‖述(ハッタ,ヒロシ) ; 電気学会における技術史活動 / 鈴木/浩‖述(スズキ,ヒロシ) ; 土木学会における技術史に関する取り組み / 五十畑/弘‖述(イソハタ,ヒロシ) ; 日本機械学会(JSME)における技術史研究の歩み / 堤/一郎‖述(ツツミ,イチロウ) ; 日本建築学会における建築部品・構法の変遷史研究 / 真鍋/恒博‖述(マナベ,ツネヒロ) ; 第2部 パネルディスカッション ; パネルディスカッション / 野城/智也‖コーディネーター(ヤシロ,トモナリ) ; シンポジウムのまとめ / 竺/覚暁‖著(チク,カクギョウ) ; 将来に向けて / 清水/慶一‖述(シミズ,ケイイチ)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1100000246671。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007646037。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 502.1/10062/4。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000246671