2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
奈良絵本・絵巻の展開(ナラ/エホン/エマキ/ノ/テンカイ)。
|
著者名等。 |
石川/透‖著(イシカワ,トオル)。
|
出版者。 |
三弥井書店/東京。
|
出版年。 |
2009.5。
|
ページと大きさ。 |
540p/22cm。
|
件名。 |
奈良絵本。
|
分類。 |
NDC8 版:022.39。
|
NDC9 版:022.39。
|
NDC10版:022.39。
|
内容細目。 |
居初つなの奈良絵本・絵巻 ; 居初つなの往来物 ; 居初つなの作品一覧 ; 浅井了意筆『古今和歌集』等について ; 浅井了意筆『鶏鼠物語』について ; 浅井了意の作品一覧 ; 近世文学における作家 ; 同筆同一作品の奈良絵本・絵巻 ; 同筆同一作品の絵巻 ; 同筆同一作品の奈良絵本 ; 小泉印系絵巻について ; 小泉印絵巻の展開 ; 小泉印奈良絵本の展開 ; 奈良絵本・絵巻の叢書 ; 叢書御伽文庫をめぐって ; 奈良絵本・絵巻研究の現在 ; 奈良絵本・絵巻の筆跡と制作時期 ; 物語絵、奈良絵本・絵巻について ; 海の見える杜美術館蔵の奈良絵本・絵巻 ; 西尾市岩瀬文庫蔵の奈良絵本・絵巻 ; チェスタービーテイ図書館蔵の奈良絵本 ; ボストン美術館蔵の絵巻 ; フランス所在の奈良絵本・絵巻 ; 大江山と『酒呑童子』について ; 東京大学国文学研究室蔵『しやうはう』の意義 ; 新出奈良絵本『にんらん国』について ; 岩瀬文庫蔵奈良絵本『義経記』について ; 慶應義塾図書館蔵『十二月』について ; 『九相詩絵巻』をめぐって ; 『曽我物語』の奈良絵本・絵巻について ; 『源氏物語』の絵入り写本 ; かぐや姫の絵 ; 日本文学・絵本における子どもたち ; 国文学作品における情 ; 日本古典文学のユートピア ; 御伽草子に描かれた女性と仏教 ; 御伽草子における異類婚姻譚 ; 縁起・本地物の範囲 ; 『小町業平歌問答』の伝本について ; 『阿漕』と『阿漕の草子』 ; 源氏物語と室町物語 ; 中世物語の研究 ; 御伽草子の研究 ; 奈良絵本という言葉 ; 日本の絵本の原点、奈良絵本 ; 室町文学・御伽草子について ; 奈良絵本・絵巻について ; 奈良絵本・絵巻の諸問題 ; 岩佐又兵衛絵巻をめぐって ; 奈良絵本・絵巻の魅力 ; 奈良絵本・絵巻の制作者、居初つな。
|
ISBN。 |
978-4-8382-3178-2。
|
価格。 |
¥7000。
|
タイトルコード。 |
1100000248353。
|
内容紹介。 |
最新の成果である、居初つなと浅井了意の奈良絵本・絵巻についての論考や、同筆という問題や印記・叢書といった観点からの奈良絵本・絵巻制作環境の考察など、既発表論文・解題等を構成し直し、まとめる。。
|
著者紹介。 |
1959年足利市生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。同大学文学部教授。著書に「御伽草子その世界」「奈良絵本・絵巻の生成」「室町物語と古注釈」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000248353