2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
加藤周一講演集 4(カトウ/シュウイチ/コウエンシュウ)。
|
各巻書名。 |
語りおくこといくつか。
|
著者名等。 |
加藤/周一‖著(カトウ,シュウイチ)。
|
出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
出版年。 |
2009.7。
|
ページと大きさ。 |
279p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
NDC10版:914.6。
|
内容細目。 |
「今=ここ」に生きる日本 ; 文学の効用 ; 日本語を考える ; 異なる宗教間の対話 ; 宗教をめぐる対話 ; 宗教と現代科学 ; 映画は二〇世紀に何をもたらしたか ; 映画『オランダの光』 ; 独創的で開かれた文芸批評家、バルバラ ; 木下順二の仕事について ; 『巨匠』を読む巨匠を語る ; 江藤文夫という生き方 ; 丸山眞男の心理と論理 ; 『論語』または古典とのつきあい方。
|
ISBN。 |
978-4-7803-0297-4。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1100000254949。
|
内容紹介。 |
戦後を代表する知識人・加藤周一の「肉声」。文学、宗教、映画について語った講演・談話のほか、丸山眞男、木下順二らへの讃歌などを収録。。
|
著者紹介。 |
1919〜2008年。東京生まれ。医学博士。評論・創作活動に従事。「9条の会」呼びかけ人。著書に「日本文学史序説」「日本文化における時間と空間」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007775471。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 914.6/13522/4。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000254949