2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
西谷能雄 本は志にあり(ニシタニ/ヨシオ/ホン/ワ/ココロザシ/ニ/アリ)。
|
副書名。 |
頑迷固陋の全身出版人(ガンメイ/コロウ/ノ/ゼンシン/シュッパンジン)。
|
著者名等。 |
西谷/能雄‖著(ニシタニ,ヨシオ)。
|
松本/昌次‖編(マツモト,マサツグ)。
|
出版者。 |
日本経済評論社/東京。
|
出版年。 |
2009.6。
|
ページと大きさ。 |
8,292p/20cm。
|
件名。 |
未来社。
|
西谷/能雄。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
内容細目。 |
出版とは何か / 西谷/能雄‖著(ニシタニ,ヨシオ) ; 未来社の一五年・その歴史と課題 / 内田/義彦‖述(ウチダ,ヨシヒコ) ; 出版界の現状と未来像(抄) / 小林/一博‖述(コバヤシ,カズヒロ) ; 著者とともに / 西谷/能雄‖著(ニシタニ,ヨシオ) ; 追想西谷能雄 / 松本/昌次‖著(マツモト,マサツグ)。
|
ISBN。 |
978-4-8188-2058-6。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000255354。
|
内容紹介。 |
1951年に未来社を創業して以来、流通問題をはじめ出版界の諸問題に苦言を呈しつつ、多くの名著を世に送り出した西谷能雄が、出版人・編集人としての“思い”をのべた文章、および丸山眞男らとの座談などを収録。。
|
著者紹介。 |
1913〜95年。北海道生まれ。明治大学文芸科卒業。弘文堂取締役編集部長を経て、51年未来社創業。著書に「出版とは何か」「出版界の虚像と実像」「本の定価とは」などがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007776701。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 289.1/11729。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000255354