2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
草双紙の世界(クサゾウシ/ノ/セカイ)。
|
副書名。 |
江戸の出版文化(エド/ノ/シュッパン/ブンカ)。
|
著者名等。 |
木村/八重子‖著(キムラ,ヤエコ)。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2009.7。
|
ページと大きさ。 |
209p/20cm。
|
件名。 |
草双紙。
|
分類。 |
NDC8 版:913.57。
|
NDC9 版:913.57。
|
NDC10版:913.57。
|
ISBN。 |
978-4-8315-1229-1。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000257717。
|
内容紹介。 |
江戸〜明治に流行した出版物「草双紙」。19世紀には役柄に合った歌舞伎役者の似顔でも描かれ、画文作品としてマンガの源流ともいえる。220余年間、人々を魅了し続けた伝統の力を探る。。
|
著者紹介。 |
1936年東京生まれ。早稲田大学第一文学部文学科国文学専修卒。元金城学院大学教授・図書館長。専門は書誌学・近世文学(草双紙)・浮世絵。共著に「江戸の出版」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000257717