2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
裏千家今日庵歴代 特別巻(ウラセンケ/コンニチアン/レキダイ)。
|
各巻書名。 |
鵬雲斎汎叟宗室。
|
著者名等。 |
千/宗室‖監修(セン,ソウシツ)。
|
出版者。 |
淡交社/京都。
|
出版年。 |
2009.7。
|
ページと大きさ。 |
175p/27cm。
|
件名。 |
茶人。
|
分類。 |
NDC8 版:791.2。
|
NDC9 版:791.2。
|
NDC10版:791.2。
|
内容細目。 |
仕来りの重さ / 三浦/朱門‖著(ミウラ,シュモン) ; カラー鵬雲斎の自筆・自作・手造り / 茶道資料館‖編(チャドウ/シリョウカン) ; 鵬雲斎宗室のあゆみ / 筒井/紘一‖著(ツツイ,ヒロイチ) ; カラー鵬雲斎の好み物 / 茶道資料館‖編(チャドウ/シリョウカン) ; 鵬雲斎の茶道具 / 目片/宗弘‖著(メカタ,ソウコウ) ; 茶道の精神と平和 / 明石/康‖著(アカシ,ヤスシ) ; お人柄から学んだこと / 稲盛/和夫‖著(イナモリ,カズオ) ; 文化人としてのリーダーシップ / 牛尾/治朗‖著(ウシオ,ジロウ) ; 鵬雲斎大宗匠との縁と友情 / 内海/倫‖著(ウツミ,ヒトシ) ; 鵬雲斎の茶会 ; 鵬雲斎の茶室 / 中村/昌生‖著(ナカムラ,マサオ) ; 鵬雲斎とは何者ぞ / 梅原/猛‖著(ウメハラ,タケシ) ; 茶道のために / 上坂/冬子‖著(カミサカ,フユコ) ; 和を心と体で示される人物 / 瀬戸内/寂聴‖著(セトウチ,ジャクチョウ) ; 文化の復興 / 堂本/尚郎‖著(ドウモト,ヒサオ) ; 扇の要 / 山折/哲雄‖著(ヤマオリ,テツオ) ; 登三子さんと「書斎飯」 / 曽野/綾子‖著(ソノ,アヤコ) ; 鵬雲斎の著作 / 今日庵文庫‖編(コンニチアン/ブンコ) ; 「茶経」と我が国茶道の歴史的意義 / 筒井/紘一‖著(ツツイ,ヒロイチ) ; 茶道の精神 / 筒井/紘一‖著(ツツイ,ヒロイチ) ; 海外への茶道行脚 / 森/明子‖著(モリ,アキコ) ; 海外への茶道行脚 / 関根/秀治‖著(セキネ,ヒデジ) ; 「茶道学」の樹立をめざして / 倉澤/行洋‖著(クラサワ,ユキヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-473-03515-8。
|
価格。 |
¥2476。
|
タイトルコード。 |
1100000260670。
|
内容紹介。 |
千利休から第十四代家元・無限斎まで裏千家茶道の道統を知るシリーズ。特別巻では国内外を問わず茶道普及活動に尽くした15代鵬雲斎汎叟宗室について、好み物、茶道具、茶会記まで多角的に紹介する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010361384。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 791.2/セン ウ/15(別)。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 008862195。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 西(W) / W35 / 自分を表現する / 和の道。
|
- 請求記号:
- 791.2/セン ウ/15(別)。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000260670