2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
動物と中世(ドウブツ/ト/チュウセイ)。
|
副書名。 |
獲る・使う・食らう(トル/ツカウ/クラウ)。
|
著者名等。 |
小野/正敏‖編(オノ,マサトシ)。
|
五味/文彦‖編(ゴミ,フミヒコ)。
|
萩原/三雄‖編(ハギハラ,ミツオ)。
|
出版者。 |
高志書院/東京。
|
出版年。 |
2009.7。
|
ページと大きさ。 |
298p/21cm。
|
シリーズ名。 |
考古学と中世史研究 6。
|
件名。 |
日本-歴史-中世。
|
畜産業-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
NDC10版:210.4。
|
内容細目。 |
中世人の動物観 / 五味/文彦‖著(ゴミ,フミヒコ) ; 動物考古学から見た中世の動物利用 / 松井/章‖著(マツイ,アキラ) ; 野生と中世社会 / 白水/智‖著(シロウズ,サトシ) ; 牛馬の放牧と蒭の確保 / 盛本/昌広‖著(モリモト,マサヒロ) ; 都市鎌倉における動物 / 河野/眞知郎‖著(カワノ,シンジロウ) ; 大内氏は何を食べたか / 北島/大輔‖著(キタジマ,ダイスケ) ; 本州アイヌの狩猟と漁撈 / 関根/達人‖著(セキネ,タツヒト) ; 山野河海における生類と信仰 / 苅米/一志‖著(カリコメ,ヒトシ) ; 中世絵画に見る動物の捕獲・加工・消費 / 斉藤/研一‖著(サイトウ,ケンイチ) ; 装束・武具・馬具にみる動物部位の使用 / 近藤/好和‖著(コンドウ,ヨシカズ) ; 「動物と中世社会」の成果と今後の課題 / 中澤/克昭‖著(ナカザワ,カツアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-86215-060-8。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000261848。
|
内容紹介。 |
動物考古学の知見と、文献や絵画から明らかになる実態を総合的に検討し、中世における人と動物の関係、特に捕獲・加工・消費の諸相を考察する。2008年7月に帝京大学山梨文化財研究所にて開催されたシンポジウムの報告集。。
|
著者紹介。 |
1947年生まれ。国立歴史民俗博物館教授。著書に「戦国城下町の考古学」など。。
|
1946年生まれ。放送大学教授。著書に「院政期社会の研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000261848