2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本民俗学原論(ニホン/ミンゾクガク/ゲンロン)。
|
副書名。 |
人文学のためのレッスン(ジンブンガク/ノ/タメ/ノ/レッスン)。
|
著者名等。 |
真野/俊和‖著(シンノ,トシカズ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2009.10。
|
ページと大きさ。 |
8,305,5p/22cm。
|
件名。 |
民俗学。
|
分類。 |
NDC8 版:380.1。
|
NDC9 版:380.1。
|
NDC10版:380.1。
|
ISBN。 |
978-4-642-08192-4。
|
価格。 |
¥10000。
|
タイトルコード。 |
1100000275999。
|
内容紹介。 |
民俗学とは何か。研究の根拠となる「原論」を打ち立てる刺激的な試み。研究手法、研究概念の定義、民俗誌叙述の方法、桜井徳太郎・宮田登・福田アジオの思考法…。民俗学の全体像を捉えなおし、今後の可能性を展望する。。
|
著者紹介。 |
1944年東京都生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。元上越教育大学・筑波大学教授。博士(文学)。著書に「日本遊行宗教論」「聖なる旅」「日本の祭りを読み解く」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007949902。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 380.1/10052。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000275999