2025/11/27
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
大収縮1929-1933(ダイシュウシュク/センキュウヒャクニジュウキュウ/センキュウヒャクサンジュウサン)。
|
| 副書名。 |
「米国金融史」第7章(ベイコク/キンユウシ/ダイナナショウ)。
|
| 著者名等。 |
ミルトン・フリードマン‖著(フリードマン,ミルトン)。
|
| アンナ・シュウォーツ‖著(シュウォーツ,アンナ)。
|
| 久保/恵美子‖訳(クボ,エミコ)。
|
| 出版者。 |
日経BP社/[東京]。
|
| 日経BP出版センター(発売)/東京。
|
| 出版年。 |
2009.9。
|
| ページと大きさ。 |
375p/20cm。
|
| シリーズ名。 |
NIKKEI BP CLASSICS。
|
| 件名。 |
金融-アメリカ合衆国。
|
| 金融恐慌。
|
| 分類。 |
NDC8 版:338.253。
|
| NDC9 版:338.253。
|
| NDC10版:338.253。
|
| ISBN。 |
978-4-8222-4766-9。
|
| 価格。 |
¥2400。
|
| タイトルコード。 |
1100000278826。
|
| 内容紹介。 |
1963年に刊行された大恐慌研究の金字塔「米国金融史1867-1960」の核心部の本邦初訳。ピーター・L・バーンスタインの序論「2007年の観点から見た大恐慌」とベン・バーナンキFRB議長の講演も収録。。
|
| 著者紹介。 |
1912〜2006年。シカゴ学派の中心人物で、20世紀後半を代表する経済学者。76年度ノーベル経済学賞受賞。著書に「資本主義と自由」等。。
|
| 1915年生まれ。全米経済研究所の経済学者。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 007784408。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 338.2/10135。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000278826