2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
尾張藩社会の総合研究 4(オワリハン/シャカイ/ノ/ソウゴウ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
岸野/俊彦‖編(キシノ,トシヒコ)。
|
出版者。 |
清文堂出版/大阪。
|
出版年。 |
2009.9。
|
ページと大きさ。 |
434p/22cm。
|
件名。 |
名古屋藩。
|
分類。 |
NDC8 版:215.5。
|
NDC9 版:215.5。
|
NDC10版:215.505。
|
内容細目。 |
「尾張藩社会」研究の成果と課題 / 岸野/俊彦‖著(キシノ,トシヒコ) ; 「尾張藩社会」研究からみた近世社会 / 岸野/俊彦‖著(キシノ,トシヒコ) ; 尾張家における「両敬」の形成と将軍権威 / 白根/孝胤‖著(シラネ,コウイン) ; 江戸城西丸再建と尾張藩社会 / 杉村/啓治‖著(スギムラ,ケイジ) ; 尾張藩財政と尾張藩社会 / 杉本/精宏‖著(スギモト,キヨヒロ) ; 尾張藩京都御用所の設立とその運営について / 山中/雅子‖著(ヤマナカ,マサコ) ; 天保二年千村仲泰の参府と信州伊那預所の巡村について / 鈴木/重喜‖著(スズキ,シゲキ) ; 名古屋商人内田蘭渚と京都書肆竹苞楼 / 岸野/俊彦‖著(キシノ,トシヒコ) ; 近世後期尾西国学者の蔵書にみる教養とネットワーク / 松尾/由希子‖著(マツオ,ユキコ) ; 熱田仏閣再興問題と如法院 / 清水/禎子‖著(シミズ,サチコ) ; 近世岐阜町の成立と岐阜奉行 / 筧/真理子‖著(カケヒ,マリコ) ; 名古屋の宇治製挽茶販売をめぐる新興茶商人と宇治茶師 / 坪内/淳仁‖著(ツボウチ,ジュンジ) ; 張訴からみた尾張藩における地域支配 / 石田/泰弘‖著(イシダ,ヤスヒロ) ; 陸奥国伊達郡梁川村郷士堀江与五右衛門の尾張藩出入 / 松田/憲治‖著(マツダ,ケンジ) ; 近世前期木曽檜物細工生産の展開と特質 / 林/淳一‖著(ハヤシ,ジュンイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-7924-0684-4。
|
価格。 |
¥9200。
|
タイトルコード。 |
1100000282110。
|
内容紹介。 |
尾張藩社会を具体的に明らかにしつつ、近世社会の新しい全体像をめざす試み。4では、幕藩社会と尾張藩社会、尾張藩社会の文化・宗教および都市と農山村についての論考13本を収録。。
|
著者紹介。 |
1946年生まれ。名古屋芸術大学教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008296246。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 215.5/10015/4。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000282110