2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「先住民」とはだれか(センジュウミン/トワ/ダレカ)。
|
著者名等。 |
窪田/幸子‖編(クボタ,サチコ)。
|
野林/厚志‖編(ノバヤシ,アツシ)。
|
出版者。 |
世界思想社/京都。
|
出版年。 |
2009.11。
|
ページと大きさ。 |
8,352p/22cm。
|
件名。 |
民族問題。
|
分類。 |
NDC8 版:316.8。
|
NDC9 版:316.8。
|
NDC10版:316.8。
|
内容細目。 |
普遍性と差異をめぐるポリティックス / 窪田/幸子‖著(クボタ,サチコ) ; 先住民の歴史と現状 / スチュアート/ヘンリ‖著(スチュアート,ヘンリ) ; 先住民問題と人類学 / 高倉/浩樹‖著(タカクラ,ヒロキ) ; 「先住民」の誕生 / 内堀/基光‖著(ウチボリ,モトミツ) ; オーストラリアにおける先住民政策の展開とアボリジニの実践 / 窪田/幸子‖著(クボタ,サチコ) ; 都市アボリジニの先住民文化観光 / 上橋/菜穂子‖著(ウエハシ,ナホコ) ; 北アメリカにおけるもうひとつの先住民族問題 / 岸上/伸啓‖著(キシガミ,ノブヒロ) ; イヌイトは何になろうとしているのか? / 大村/敬一‖著(オオムラ,ケイイチ) ; チュピック村落社会の学校にみる先住民の自律 / 久保田/亮‖著(クボタ,リョウ) ; 先住性が政治化されるとき / 栗本/英世‖著(クリモト,エイセイ) ; 開発政策と先住民運動のはざまで / 丸山/淳子‖著(マルヤマ,ジュンコ) ; カレンとは誰か / 速水/洋子‖著(ハヤミ,ヨウコ) ; 先住地を持たない民族の苦悩 / 楊/海英‖著(ヤン,ハイイン) ; 台湾の先住民とは誰か / 野林/厚志‖著(ノバヤシ,アツシ) ; イオルプロジェクトからみる先住民族としてのアイヌ / 野本/正博‖著(ノモト,マサヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-7907-1438-5。
|
価格。 |
¥3900。
|
タイトルコード。 |
1100000288142。
|
内容紹介。 |
先住民の権利主張とそれをめぐる議論が世界的に展開している現状を、歴史的・社会的要素を踏まえて多角的に考察する。文化人類学の旗手たちが「先住民」を問い直す労作。。
|
著者紹介。 |
東京都生まれ。神戸大学大学院国際文化学研究科教授(文化人類学)。。
|
大阪府生まれ。国立民族学博物館文化資源研究センター・総合研究大学院大学文化科学研究科准教授(人類学)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007895857。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 316.8/クホ セ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000288142