2025/10/24
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
ヒューマンエラーは裁けるか(ヒューマン/エラー/ワ/サバケルカ)。
|
| 副書名。 |
安全で公正な文化を築くには(アンゼン/デ/コウセイ/ナ/ブンカ/オ/キズク/ニワ)。
|
| 著者名等。 |
シドニー・デッカー‖著(デッカー,シドニー)。
|
| 芳賀/繁‖監訳(ハガ,シゲル)。
|
| 出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
| 出版年。 |
2009.10。
|
| ページと大きさ。 |
19,254,8p/19cm。
|
| 件名。 |
過失(刑法)。
|
| 安全管理。
|
| ヒューマンエラー。
|
| 分類。 |
NDC8 版:326.14。
|
| NDC9 版:326.14。
|
| NDC10版:326.14。
|
| ISBN。 |
978-4-13-053017-0。
|
| 価格。 |
¥2800。
|
| タイトルコード。 |
1100000288612。
|
| 内容紹介。 |
許容されるミスと罰すべきミスの間の境界線をどう引くか。医療・航空事故など豊富な事例を交えながら、ヒューマンファクター研究者が具体的に論じる。公正な安全文化を構築するための「段階的なアプローチ」も提言。。
|
| 著者紹介。 |
ルンド大学教授。専門はヒューマンファクターズ(人間工学)。ヒューマンエラー、システム安全、失敗に対する刑事罰の可否などに関する多くの著論がある。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000288612