2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
江戸の本屋さん(エド/ノ/ホンヤサン)。
|
副書名。 |
近世文化史の側面(キンセイ/ブンカシ/ノ/ソクメン)。
|
著者名等。 |
今田/洋三‖著(コンタ,ヨウゾウ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2009.11。
|
ページと大きさ。 |
268p/16cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社ライブラリー 685。
|
件名。 |
出版-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:023.1。
|
NDC9 版:023.1。
|
NDC10版:023.1。
|
ISBN。 |
978-4-582-76685-1。
|
価格。 |
¥1300。
|
タイトルコード。 |
1100000291930。
|
内容紹介。 |
日本の出版産業は近世に始まる。まずは京都の書林、やがて勃興する大坂、江戸出版界。そして、須原屋や蔦屋など本屋の新しい経営戦略…。出版産業の展開と文化史上の意味を明快に説き、近世という時代とその文化を見直す。。
|
著者紹介。 |
1933〜98年。山形県生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。都立上野高校教諭、近畿大学教授などを務める。専攻は近世文化史・コミュニケーション史。著書に「江戸の禁書」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000291930