2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の民俗 13(ニホン/ノ/ミンゾク)。
|
各巻書名。 |
民俗と民俗学。
|
著者名等。 |
湯川/洋司‖企画編集委員(ユカワ,ヨウジ)。
|
古家/信平‖企画編集委員(フルイエ,シンペイ)。
|
安室/知‖企画編集委員(ヤスムロ,サトル)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2009.12。
|
ページと大きさ。 |
5,262,48p/20cm。
|
件名。 |
日本-風俗。
|
分類。 |
NDC8 版:382.1。
|
NDC9 版:382.1。
|
NDC10版:382.1。
|
内容細目。 |
民俗と民俗学 / 湯川/洋司‖著(ユカワ,ヨウジ) ; 討論「日本の民俗」 / 池谷/和信‖ほか述(イケヤ,カズノブ) ; 民俗学を知るための基本文献 ; 日本民俗学史関連年表 ; 『日本の民俗』全巻目次。
|
ISBN。 |
978-4-642-07880-1。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1100000297318。
|
内容紹介。 |
民俗を通して現代社会を理解しようとする民俗学にとって、いま何が課題となるのか。シリーズ編集の過程で見出された問題や、今後の民俗学のゆくえについてさまざまに語り合う。文献解説と民俗学史年表を付す。。
|
著者紹介。 |
1952年神奈川県生まれ。山口大学人文学部教授。著書に「山の民俗誌」など。。
|
1952年熊本県生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科教授。著書に「火と水の民俗文化誌」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000297318