2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
絶滅した日本のオオカミ(ゼツメツ/シタ/ニホン/ノ/オオカミ)。
|
副書名。 |
その歴史と生態学(ソノ/レキシ/ト/セイタイガク)。
|
著者名等。 |
ブレット・ウォーカー‖著(ウォーカー,ブレット L.)。
|
浜/健二‖訳(ハマ,ケンジ)。
|
出版者。 |
北海道大学出版会/札幌。
|
出版年。 |
2009.12。
|
ページと大きさ。 |
18,316,13p/22cm。
|
件名。 |
おおかみ(狼)。
|
分類。 |
NDC8 版:489.56。
|
NDC9 版:489.56。
|
NDC10版:489.56。
|
ISBN。 |
978-4-8329-6718-2。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1100000302505。
|
内容紹介。 |
自然の象徴とも言えるすばらしい生き物、オオカミを日本人がどのように見、どんな風に接し、なぜ最後に滅ぼすに至ったか。その絶滅に至る過程を、民俗学や生態学に基づく新たな枠組みと北米との比較を通じて再構成する。。
|
著者紹介。 |
1967年米国生まれ。オレゴン大学大学院で博士号(歴史学)を取得。モンタナ州立大学歴史・哲学科教授。専攻分野は近世日本史。近世アイヌ民族史などを研究。著書に「蝦夷地の征服」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000302505