2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
縄文集落の考古学(ジョウモン/シュウラク/ノ/コウコガク)。
|
副書名。 |
西日本における定住集落の成立と展開(ニシニホン/ニ/オケル/テイジュウ/シュウラク/ノ/セイリツ/ト/テンカイ)。
|
著者名等。 |
瀬口/眞司‖著(セグチ,シンジ)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2009.12。
|
ページと大きさ。 |
9,367p/22cm。
|
件名。 |
縄文式文化。
|
遺跡・遺物-日本。
|
集落。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.25。
|
NDC10版:210.25。
|
ISBN。 |
978-4-8122-0951-6。
|
価格。 |
¥5500。
|
タイトルコード。 |
1100000303256。
|
内容紹介。 |
現代社会の原型といえる縄文時代から、何を学び取れるか。後氷期に移行してから弥生農耕社会を迎えるまで、西日本の人類がどのようにして生き抜いてきたのかを探り、危機と向き合う現代社会が模索すべき途のヒントを見い出す。。
|
著者紹介。 |
1968年埼玉県生まれ。奈良大学文学部文化財学科卒業。立命館大学博士(文学)。滋賀県文化財保護協会勤務。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007962475。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.25/セク シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000303256