2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
一海知義著作集 6(イッカイ/トモヨシ/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
文人河上肇。
|
著者名等。 |
一海/知義‖著(イッカイ,トモヨシ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2010.1。
|
ページと大きさ。 |
645p/20cm。
|
件名。 |
中国文学。
|
中国語。
|
分類。 |
NDC8 版:920.8。
|
NDC9 版:920.8。
|
NDC10版:920.8。
|
内容細目。 |
夏目漱石と河上肇 ; 二人の現代漢詩人 ; 漱石・鷗外 ; 矛盾と実事 ; もう一つの「自画像」 ; 饒舌の宝庫 ; 推敲 ; 漢詩人河上肇の旧蔵書 ; 晩年の読書人河上肇 ; 河上肇の幻の原稿 ; 河上肇と小島祐馬 ; 河上肇における文学 ; 六十二文字 ; 夢の詩 詩の夢 ; 怒りの詩 ; 愛児の死と詩 ; 貧乏と帝郷 ; 河上肇の転期と詩 ; 七枚目のリトマス試験紙 ; 河上夫人の獄外日記 ; 二人の秀子 ; 『獄中往復書簡集』はしがき ; 『獄中往復書簡集』の編集を終えて ; 河上秀とは何者であったか ; 漢詩とエロス ; 戦ひのある日ともおもほへず ; 「河上肇と兵庫」後日譚 ; 老い去りて尿近くなり… ; 河上肇と神戸の歌 ; 河上肇生誕百二十年に向けて ; 河上肇の歌碑建立 ; 河上肇生誕百二十年に寄せて ; 河上肇と現代の世相 ; いま、なぜ河上肇か ; 戦争と詩 ; 河上肇と天皇制 ; 河上肇とヒトラー ; 人類の進歩 ; 河上肇扇面の書 ; 塩田庄兵衛著『河上肇』(新日本新書) ; 小詩集『旅人』 ; 河上肇の詩集『旅人』 ; 西川勉『アルバム評伝河上肇』序(新評論) ; 閉戸閑人 ; 万里無雲万里天 ; 河上家の家系 ; ささやかな発見 ; 禁煙の歌 ; 私の秘蔵品 ; 河上肇『自叙伝』の新資料 ; 新発見の河上書簡 ; 河上肇年譜瑣記 ; 岡部伊都子さんとノド飴。
|
ISBN。 |
978-4-89434-726-7。
|
価格。 |
¥8400。
|
タイトルコード。 |
1100000312051。
|
内容紹介。 |
一海知義の50年にわたる著作群をテーマ別に編集。6は、経済学者として知られる一方で、漢詩、短歌、評論等の詩文や書画をよくした河上肇の創作・推敲の過程、読書体験を通して思想の核心に迫る。。
|
著者紹介。 |
1929年奈良市生まれ。京都大学文学部中国文学科卒業。神戸大学名誉教授。専攻は中国文学。著書に「陸游」「漢詩入門」「一海知義の漢詩道場」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000312051