2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
知の大洋へ、大洋の知へ!(チ/ノ/タイヨウ/エ/タイヨウ/ノ/チ/エ)。
|
副書名。 |
太平洋島嶼国の近代と知的ビッグバン(タイヘイヨウ/トウショコク/ノ/キンダイ/ト/チテキ/ビッグ/バン)。
|
著者名等。 |
塩田/光喜‖編著(シオタ,ミツキ)。
|
石森/大知‖[ほか]著(イシモリ,ダイチ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2010.1。
|
ページと大きさ。 |
254p/20cm。
|
シリーズ名。 |
アジア経済研究所オセアニア研究シリーズ。
|
件名。 |
太平洋諸島。
|
社会人類学。
|
分類。 |
NDC8 版:389.7。
|
NDC9 版:382.7。
|
NDC10版:382.7。
|
内容細目。 |
知の大洋へ、大洋の知へ! / 塩田/光喜‖著(シオタ,ミツキ) ; 文明移植と知的変換の装置 / 塩田/光喜‖著(シオタ,ミツキ) ; カリスマの独占と継承 / 石森/大知‖著(イシモリ,ダイチ) ; 法に生きる女性たち / 馬場/淳‖著(ババ,ジュン) ; 地図と権力 / 棚橋/訓‖著(タナハシ,サトシ) ; キリバス離島村落社会における集団性の生成 / 風間/計博‖著(カザマ,カズヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-7791-1510-3。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000313008。
|
内容紹介。 |
太平洋における「文字革命」下の知的爆発によって、様々なエレメントや運動が顕現しつつある。文明誕生直後の原初の姿と現在の交錯から、「人間の知」とは何かという根源的な問題に対する思考を提供する。。
|
著者紹介。 |
1956年生まれ。東京大学教養学部教養学科文化人類学課程卒業。アジア経済研究所新領域研究センター主任研究員。著書に「石斧と十字架」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100090281。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 382.7/シオ チ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000313008