2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東アジアの儒学(ヒガシアジア/ノ/ジュガク)。
|
副書名。 |
経典とその解釈(ケイテン/ト/ソノ/カイシャク)。
|
著者名等。 |
黄/俊傑‖著(コウ,シュンケツ)。
|
藤井/倫明‖訳(フジイ,ミチアキ)。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2010.2。
|
ページと大きさ。 |
270,5p/20cm。
|
件名。 |
儒学。
|
分類。 |
NDC8 版:124.1。
|
NDC9 版:124.1。
|
NDC10版:124.1。
|
ISBN。 |
978-4-8315-1259-8。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000315638。
|
内容紹介。 |
国家の境界を越えて東亜各地で共有された儒学は、その土地の事情により様々に解釈されて今日に至っている。台湾の歴史学の第一人者が、主として中国・日本・韓国における儒学経典の解釈をめぐってその差異を検証する。。
|
著者紹介。 |
台湾生まれ。アメリカ・ワシントン大学大学院歴史研究科博士。国立台湾大学歴史学科特聘教授、同大学人文社会高等研究院院長。専攻は東アジア思想史、歴史学、戦後台湾史。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000315638