2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
集落再生と日本の未来(シュウラク/サイセイ/ト/ニホン/ノ/ミライ)。
|
副書名。 |
持続できる地域づくり(ジゾク/デキル/チイキズクリ)。
|
著者名等。 |
中嶋/信‖編著(ナカジマ,マコト)。
|
出版者。 |
自治体研究社/[東京]。
|
出版年。 |
2010.2。
|
ページと大きさ。 |
171p/21cm。
|
件名。 |
地域開発。
|
過疎・過密。
|
分類。 |
NDC8 版:318.6。
|
NDC9 版:318.6。
|
NDC10版:318.6。
|
内容細目。 |
はじめに / 中嶋/信‖著(ナカジマ,マコト) ; 集落間連携で中山間地農業を守る / 橋爪/法一‖著(ハシズメ,ノリカズ) ; 「私と家族の将来像」調査から集落計画づくりへ / 岡庭/一雄‖著(オカニワ,カズオ) ; 林業を通して見える地域再生 / 井口/敦‖著(イグチ,アツシ) ; 活気を取り戻す漁業集落 / 中嶋/信‖著(ナカジマ,マコト) ; 「よそ者」がイキイキ、移住希望者の行列ができる / 高野/美好‖著(タカノ,ミヨシ) ; 集落再生の論理と運動 / 中嶋/信‖著(ナカジマ,マコト)。
|
ISBN。 |
978-4-88037-549-6。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1100000320507。
|
内容紹介。 |
住民自治の基盤を大切にしつつ、行政の支援や域外との連携などで補完されるなら、集落再生は可能である。困難をたくさん抱えた集落をどのように持続させるか、再生させるかを各地の事例をもとに考える。。
|
著者紹介。 |
1946年北海道生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)。徳島大学総合科学部教授。自治体問題研究所副理事長、徳島自治体問題研究所理事長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007916687。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 318.6/10050。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000320507