2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
水と文明(ミズ/ト/ブンメイ)。
|
副書名。 |
制御と共存の新たな視点(セイギョ/ト/キョウゾン/ノ/アラタ/ナ/シテン)。
|
著者名等。 |
秋道/智彌‖編(アキミチ,トモヤ)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2010.3。
|
ページと大きさ。 |
7,288,6p/19cm。
|
件名。 |
文化。
|
水資源。
|
分類。 |
NDC8 版:204。
|
NDC9 版:204。
|
NDC10版:204。
|
内容細目。 |
水から人類の文明を読み解く / 秋道/智彌‖著(アキミチ,トモヤ) ; 水から見たメソポタミアの歴史と文化 / 渡辺/千香子‖著(ワタナベ,チカコ) ; インダス文明ははたして大河文明か / 長田/俊樹‖著(オサダ,トシキ) ; 水と古代エジプト文明 / 高宮/いづみ‖著(タカミヤ,イズミ) ; アンコール・ワットは「水」の寺院であった / 石澤/良昭‖著(イシザワ,ヨシアキ) ; 水とマヤ・アステカ文明 / 八杉/佳穂‖著(ヤスギ,ヨシホ) ; 農業・水・文明 / 佐藤/洋一郎‖著(サトウ,ヨウイチロウ) ; シルクロードの人と水 / 窪田/順平‖著(クボタ,ジュンペイ) ; 中世の日本文明と気候変動 / 五味/文彦‖著(ゴミ,フミヒコ) ; 運河と地下水に映るタイの文明 / 谷口/真人‖著(タニグチ,マコト) ; ニジェール河 / 竹沢/尚一郎‖著(タケザワ,ショウイチロウ) ; 水と人類の未来 / 後藤/多聞‖著(ゴトウ,タモン)。
|
ISBN。 |
978-4-8122-1023-9。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1100000337880。
|
内容紹介。 |
人類の歴史と現在において、たたかうだけでない水に対する深い知恵に私たちが学ぶべきものは何か? アフロ・ユーラシア世界やアメリカ大陸、島嶼・森林地帯をも視野に入れ、「水の世紀」のはじまりを見通す。。
|
著者紹介。 |
1946年生まれ。総合地球環境学研究所副所長・教授。人間文化研究機構連携研究「人と水」代表。専門は生態人類学・民族生物学。著書に「コモンズの人類学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007992787。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 204/10102。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000337880