2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
トウガラシ讃歌(トウガラシ/サンカ)。
|
著者名等。 |
山本/紀夫‖編著(ヤマモト,ノリオ)。
|
出版者。 |
八坂書房/東京。
|
出版年。 |
2010.4。
|
ページと大きさ。 |
294p 図版16p/20cm。
|
件名。 |
とうがらし。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.8。
|
NDC10版:383.8。
|
内容細目。 |
中南米から世界へ / 山本/紀夫‖著(ヤマモト,ノリオ) ; トウガラシが演出するメキシコ料理 / 渡辺/庸生‖著(ワタナベ,ヨウセイ) ; 庶民から広がるトウガラシ料理 / 立石/博高‖著(タテイシ,ヒロタカ) ; 貧者のスープと「未来派料理宣言」 / 池上/俊一‖著(イケガミ,シュンイチ) ; パプリカ、辛くないトウガラシ!? / 渡邊/昭子‖著(ワタナベ,アキコ) ; 新大陸からの渡来食材としてのトウガラシ / 鈴木/董‖著(スズキ,タダシ) ; トウガラシはピクルスとハリーサで / 堀内/勝‖著(ホリウチ,マサル) ; モシ人にとってのトウガラシ / 川田/順造‖著(カワダ,ジュンゾウ) ; エチオピアの赤いトウガラシ / 重田/眞義‖著(シゲタ,マサヨシ) ; ピリピリと料理の相性 / 伊谷/樹一‖著(イタニ,ジュイチ) ; 進化し続けるタイ料理とトウガラシ / 縄田/栄治‖著(ナワタ,エイジ) ; 豊かな香辛料を自在に楽しむ / 阿良田/麻里子‖著(アラタ,マリコ) ; フィリピンとトウガラシそしてシニガン / 吉田/よし子‖著(ヨシダ,ヨシコ) ; 辺境で超激辛トウガラシの誕生か? / 松島/憲一‖著(マツシマ,ケンイチ) ; すべてはトウガラシとともに / 上田/晶子‖著(ウエダ,アキコ) ; トウガラシとインド人 / 小磯/千尋‖著(コイソ,チヒロ) ; 中国料理とトウガラシ / 周/達生‖著(シュウ,タツセイ) ; トウガラシ好きのチベット人 / 小林/尚礼‖著(コバヤシ,ナオユキ) ; 赤いキムチとコチジャンの誕生 / 鄭/大聲‖著(チョン,デソン) ; 薬味・たれの食文化とトウガラシ / 山本/宗立‖著(ヤマモト,ソウタ) ; 日本のトウガラシ品種 / 山本/宗立‖著(ヤマモト,ソウタ) ; 辛さの刺激とスリル、栄養と効用 / 渡辺/達夫‖著(ワタナベ,タツオ) ; 怖くて美味しい香辛料 / 山本/紀夫‖著(ヤマモト,ノリオ)。
|
ISBN。 |
978-4-89694-954-4。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1100000339523。
|
内容紹介。 |
コロンブスが持ち帰ってから、わずか500年余りで世界中に広まったトウガラシ。各地の食文化と結びついて新たな味をはぐくみ、人びとを虜にしてきた、その魅力を紹介する。世界各国のトウガラシ料理の簡単レシピ付き。。
|
著者紹介。 |
1943年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。農学博士。国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。専門は民族学、民族植物学、山岳人類学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007992209。
|
- 配架場所:
- 3F / 西(W) / W70~W72 / 社会科学。
|
- 請求記号:
- 383.8/ヤマ ト。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000339523