2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
デジタル教材の教育学(デジタル/キョウザイ/ノ/キョウイクガク)。
|
副書名。 |
歴史と思想 活用と展開 デザイン論(レキシ/ト/シソウ/カツヨウ/ト/テンカイ/デザインロン)。
|
著者名等。 |
山内/祐平‖編(ヤマウチ,ユウヘイ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2010.4。
|
ページと大きさ。 |
7,196p/21cm。
|
件名。 |
デジタル教材。
|
分類。 |
NDC8 版:375。
|
NDC9 版:375.12。
|
NDC10版:375.12。
|
ISBN。 |
978-4-13-052079-9。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1100000341374。
|
内容紹介。 |
オンライン上の学習が広まるなか、デジタル教材に何が求められているのか。その歴史と思想から設計・評価の実際まで、教育学の観点をとおして解説。デジタル教材に関する基礎知識を網羅した一冊。。
|
著者紹介。 |
1967年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了。東京大学大学院情報学環准教授。博士(人間科学)。専門は、教育工学・学習環境デザイン論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008005688。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 375.1/10103。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000341374