2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本赤軍とは何だったのか(ニホン/セキグン/トワ/ナンダッタ/ノカ)。
|
副書名。 |
その草創期をめぐって(ソノ/ソウソウキ/オ/メグッテ)。
|
著者名等。 |
和光/晴生‖著(ワコウ,ハルオ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2010.5。
|
ページと大きさ。 |
271p/19cm。
|
件名。 |
日本赤軍。
|
分類。 |
NDC8 版:309.31。
|
NDC9 版:309.31。
|
NDC10版:309.31。
|
ISBN。 |
978-4-7791-1478-6。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1100000347475。
|
内容紹介。 |
1970年代にアラブの地に登場し、2000年に日本で「解散宣言」を発することになった「日本赤軍」とは何だったのか。パレスチナと共に生きた著者が、日本赤軍の内部事情を語る。月刊『情況』連載に加筆し単行本化。。
|
著者紹介。 |
1948年宮城県生まれ。慶応大学入学後、全共闘運動に身を投じ除籍。日本赤軍発足に参加。フランス大使館占拠等の事件における逮捕監禁、殺人未遂で無期懲役が確定。著書に「赤い春」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008008476。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 309.3/10064。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000347475