2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
湯山学中世史論集 3(ユヤマ/マナブ/チュウセイ/シロンシュウ)。
|
各巻書名。 |
武蔵武士の研究。
|
著者名等。 |
湯山/学‖著(ユヤマ,マナブ)。
|
出版者。 |
岩田書院/東京。
|
出版年。 |
2010.5。
|
ページと大きさ。 |
369p/22cm。
|
件名。 |
関東地方-歴史。
|
日本-歴史-中世。
|
分類。 |
NDC8 版:213。
|
NDC9 版:213。
|
NDC10版:213.04。
|
内容細目。 |
武蔵国の国衙領について ; 武蔵国久良岐郡(橘樹郡)師岡保の周辺 ; 武蔵国都筑郡小机保 ; 足利氏被官補考 ; 赤塚郷と庄加賀入道善寿 ; 鎌倉時代の立河氏 ; 戦国時代の武蔵小河氏 ; 戦国時代の高幡三郷 ; 武蔵横山庄の領主・大江姓長井氏の最後 ; 相模国座間郷と大江姓長井氏 ; 武蔵多西郡平井郷と日奉姓平井氏 ; 武蔵西党の小宮氏 ; 武蔵国西部の在地領主について ; 流浪した中世文書 ; 私市党小考 ; 武蔵成田氏新考 ; 武蔵菅原氏試考 ; 藤田宗員とその妻紀春 ; 武蔵猪俣党の新史料 ; 武蔵児玉党の真下氏について ; 武蔵国那賀郡中沢郷と中沢氏。
|
ISBN。 |
978-4-87294-623-9。
|
価格。 |
¥7900。
|
タイトルコード。 |
1100000352209。
|
内容紹介。 |
武蔵の荘園公領および武蔵武士に関する研究成果を集成。荘園公領の沿革考証のほか、「鎌倉時代の立河氏」「武蔵児玉党の真下氏」など個々の武士の動向について解明したものを中心に21編を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007573785。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 213/10012/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000352209