2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
MLA連携の現状・課題・将来(エムエルエー/レンケイ/ノ/ゲンジョウ/カダイ/ショウライ)。
|
著者名等。 |
水谷/長志‖編著(ミズタニ,タケシ)。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2010.6。
|
ページと大きさ。 |
5,296p/22cm。
|
件名。 |
図書館協力。
|
博物館。
|
文書館。
|
分類。 |
NDC8 版:015.7。
|
NDC9 版:015.7。
|
NDC10版:015.7。
|
内容細目。 |
これからのMLA連携に向けて / 佐々木/丞平‖述(ササキ,ジョウヘイ) ; MLA<連携>のために / 水谷/長志‖著(ミズタニ,タケシ) ; 大学図書館からのMLA連携の視点インターネット時代のMLA連携の構造 / 入江/伸‖著(イリエ,シン) ; 国立国会図書館におけるデジタル事業と他機関連携への取組み / 佐藤/毅彦‖著(サトウ,タケヒコ) ; 国立公文書館におけるデジタルアーカイブ化の推進と情報連携の取組み等に関して / 八日市谷/哲生‖著(ヨウカイチヤ,テツオ) ; 博物館の情報環境とMLA連携 / 田良島/哲‖著(タラシマ,サトシ) ; MLA連携の動向とこの連携を捉える3つの視点 / 田窪/直規‖著(タクボ,ナオキ) ; <連携>へ向けて / 入江/伸‖ほか述(イリエ,シン) ; 東京国立博物館収蔵品管理システム開発の経験から / 村田/良二‖著(ムラタ,リョウジ) ; コレクションデータベースから文化財アーカイブズへ / 宮崎/幹子‖著(ミヤザキ,モトコ) ; 東京文化財研究所『日本美術年鑑』とデジタルアーカイブ / 田中/淳‖著(タナカ,アツシ) ; 国立西洋美術館の情報戦略 / 川口/雅子‖著(カワグチ,マサコ) ; 衣文化情報拠点としての<服装・身装文化データベース>の構築 / 高橋/晴子‖著(タカハシ,ハルコ) ; 文化財情報発信の実際 / 丸川/雄三‖著(マルカワ,ユウゾウ) ; 演劇博物館におけるデータベース構築 / 山本/浩幾‖著(ヤマモト,ヒロキ) ; アート・アーカイヴの実践 / 渡部/葉子‖著(ワタナベ,ヨウコ) ; 美術館図書室と美術図書館連絡会(ALC) / 橘川/英規‖著(キッカワ,ヒデキ)。
|
ISBN。 |
978-4-585-20002-4。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1100000355719。
|
内容紹介。 |
博物館・図書館・文書館には、資料の特性や組織の枠を越えて新たな連携が求められている。日本におけるMLA連携と、アート・ドキュメンテーションをテーマにした、2009年12月開催のフォーラムの記録をまとめた報告書。。
|
著者紹介。 |
1957年生まれ。専門は図書館情報学、アート・ドキュメンテーション、図書館史。MLA連携を軸とした近代日本図書館史を研究。著書に「図書館文化史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000355719