2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
4444(ヨン/ヨン/ヨン/ヨン)。
|
著者名等。 |
古川/日出男‖著(フルカワ,ヒデオ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2010.7。
|
ページと大きさ。 |
187p/20cm。
|
内容注記。 |
内容:どうやったらプールでうなぎを養殖できるか? だれが焼却炉をうごかしたのか? いかにして1+1=1は証明されたか? いつごろ満員電車は出発するのか? なに食べたって訊かれたらなに食べたって答えるつもり? どうしてWWWMMM? だれなら百本の歯に歯が立ったのか? どこでアトムは記憶をなくしたか? どっちの七面鳥がほんもの? どんな太陽がフランスを支配したの? 四 なにが、こたつで、だれが、ママ? なんびき地獄の番猫はいますか? いつまでファッキン二十一世紀? いくつのハードルを乗り越えてバビロニアが再建されたかを指折り数えているうちに一生が終わったらどうする? どのあたりが犬の視線か? どれが冬眠の贈りものですか? いかに神はバビロニアを救い給うか? ぜんたい何メートルまで髪の毛は伸びるか? どっちの五叉路?え、十叉路? で、いま何時? 四四 だれが待ってるかなんてわからないからわざわざトンネルに入るんじゃないのかな? いくらですかと運賃をきいてみます? 何点になるんだ? ほか19編。
|
分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
NDC9 版:913.6。
|
NDC10版:913.6。
|
ISBN。 |
978-4-309-01992-5。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1100000361340。
|
内容紹介。 |
あのときの未来って、もしや現在? 無数の語り手と無数のタイトルの内側から浮かびあがる僕たちの“教室”-。河出ウェブマガジンに44週にわたってノンストップで連載された44の短編集。。
|
著者紹介。 |
1966年福島県生まれ。98年「13」で作家デビュー。2002年に「アラビアの夜の種族」で日本推理作家協会賞と日本SF大賞、06年に「LOVE」で三島由紀夫賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100277052。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 913.6/フル ヨ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000361340