2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
数覚とは何か?(スウカク/トワ/ナニカ)。
|
副書名。 |
心が数を創り、操る仕組み(ココロ/ガ/スウ/オ/ツクリ/アヤツル/シクミ)。
|
著者名等。 |
スタニスラス・ドゥアンヌ‖著(ドゥアンヌ,スタニスラス)。
|
長谷川/眞理子‖訳(ハセガワ,マリコ)。
|
小林/哲生‖訳(コバヤシ,テッセイ)。
|
出版者。 |
早川書房/東京。
|
出版年。 |
2010.7。
|
ページと大きさ。 |
459p/20cm。
|
件名。 |
脳。
|
数学。
|
分類。 |
NDC8 版:491.371。
|
NDC9 版:491.371。
|
NDC10版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-15-209142-0。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000367129。
|
内容紹介。 |
ヒトや動物の数を扱う能力=数覚は生得的なものなのか? そもそもヒトの脳はなぜ数の計算ができるのか? 数の脳内処理に関する第一人者がさまざまな実験の豊富な実例を駆使して、数覚とその意外な実態について綴る。。
|
著者紹介。 |
1965年フランス生まれ。コレージュ・ド・フランス教授(実験認知心理学)、フランス原子力庁・国立衛生医学研究所付属のオルセー認知神経イメージング研究所所長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008050056。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 491.37/10215。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000367129