2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本的想像力の未来(ニホンテキ/ソウゾウリョク/ノ/ミライ)。
|
副書名。 |
クール・ジャパノロジーの可能性(クール/ジャパノロジー/ノ/カノウセイ)。
|
著者名等。 |
東/浩紀‖編(アズマ,ヒロキ)。
|
出版者。 |
日本放送出版協会/東京。
|
出版年。 |
2010.8。
|
ページと大きさ。 |
281p/19cm。
|
シリーズ名。 |
NHKブックス 1163。
|
件名。 |
日本。
|
サブカルチャー。
|
分類。 |
NDC8 版:361.5。
|
NDC9 版:361.5。
|
NDC10版:361.5。
|
内容細目。 |
「日本的未成熟」の系譜 / キース・ヴィンセント‖著(ヴィンセント,キース) ; アート界における“クール・ジャパン”の戦略的プロデュース法 / 村上/隆‖著(ムラカミ,タカシ) ; 日本映画と未成熟 / 黒沢/清‖著(クロサワ,キヨシ) ; 「かわいい」の本質 / 宮台/真司‖著(ミヤダイ,シンジ) ; 日本的未成熟をめぐって / キース・ヴィンセント‖ほか述(ヴィンセント,キース) ; クール・ジャパノロジーの不可能性と可能性 / ジョナサン・エイブル‖著(エイブル,ジョナサン) ; プロレタリア文学のクールさの可能性 / ヘザー・ボーウェン=ストライク‖著(ボーウェン・ストライク,ヘザー) ; ヨーロッパにおける「クール・ジャパノロジー」の兆し / シュテフィ・リヒター‖著(リヒター,シュテフィ) ; 一九九二年以降の日本のサブカルチャー史における意味論の変遷 / 宮台/真司‖著(ミヤダイ,シンジ) ; トランスナショナルな「理論」の構築に向けて / 毛利/嘉孝‖著(モウリ,ヨシタカ) ; もう一つの日本学 / 東/浩紀‖ほか述(アズマ,ヒロキ) ; ポップカルチャー言説の「視差」から考える / 河野/至恩‖著(コウノ,シオン)。
|
ISBN。 |
978-4-14-091163-1。
|
価格。 |
¥1100。
|
タイトルコード。 |
1100000373433。
|
内容紹介。 |
マンガ・アニメ・ゲーム・映画・アート…。この「クール・ジャパン」現象が映し出すものは何か? 日本を代表する論客、世界的に注目を集めるクリエーターなどが、戦後から今日に至る日本文化への眼差しを多角的に検討する。。
|
著者紹介。 |
1971年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。批評家・作家。早稲田大学文学学術院教授、東京工業大学世界文明センター特任教授。著書に「動物化するポストモダン」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008044000。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.5/10259。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000373433