内容細目。 |
ケアの思想とケア的人間観 / 木下/康仁‖著(キノシタ,ヤスヒト) ; 地域ケアのプログラムと共生ケア / 平野/隆之‖著(ヒラノ,タカユキ) ; 人であることについて / トム・キットウッド‖著(キットウッド,トム) ; ケアプランを自分で立てよう / 島村/八重子‖著(シマムラ,ヤエコ) ; 障害老人をかかえる家族における福祉サービス利用希望の規定要因 / 冷水/豊‖著(シミズ,ユタカ) ; 在宅要介護高齢者に対する家族(在宅)介護の質の評価とその関連要因 / 菊地/和則‖ほか著(キクチ,カズノリ) ; 在宅要介護高齢者への不適切対応をもたらす要因に関する研究 / 黒田/研二‖著(クロダ,ケンジ) ; 家族介護をめぐる人間関係 / 笹谷/春美‖著(ササタニ,ハルミ) ; 家族はなぜ介護を囲い込むのか / 藤崎/宏子‖著(フジサキ,ヒロコ) ; 介護保険制度下における在宅介護サービスの過少利用の要因 / 杉澤/秀博‖ほか著(スギサワ,ヒデヒロ) ; 在宅ケアーの課題に関する試論 / 太田/貞司‖著(オオタ,テイジ) ; ケアマネジメントが社会福祉実践に与える意味 / 副田/あけみ‖著(ソエダ,アケミ) ; 高齢者ケアマネジメントにおける困難ケース / 和気/純子‖著(ワケ,ジュンコ) ; 地域生活支援システムの現状と課題 / 小林/良二‖著(コバヤシ,リョウジ) ; 訪問介護の質を測る利用者満足度尺度案の開発 / 須加/美明‖著(スガ,ヨシアキ) ; 痴呆性(認知症)高齢者介護現場の現状と課題 / 種橋/征子‖著(タネハシ,セイコ) ; 特養職員による感謝の言葉の要求が老人虐待の発生と繰り返しに与える影響の検討 / 大村/壮‖著(オオムラ,ソウ) ; わが国の訪問看護サービスにおけるアウトカム指標を用いた継続的質向上のための対策 / 田宮/菜奈子‖ほか著(タミヤ,ナナコ) ; ユニットケア導入が認知症高齢者にもたらす効果に関する研究 / 山口/宰‖著(ヤマグチ,ツカサ) ; 介護職員の主観的ストレスに影響を与える要因 / 畦地/良平‖著(アゼチ,リョウヘイ) ; 特別養護老人ホームにおける介護職員のストレスに関する研究 / 張/允楨‖著(チョウ,インテイ) ; 「参加型」福祉社会における在宅介護労働の認知構造 / 森川/美絵‖著(モリカワ,ミエ) ; 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)におけるケア労働分業の現状と課題 / 中村/義哉‖著(ナカムラ,ヨシヤ) ; 高齢者介護倫理のパラダイム転換とケア労働 / 春日/キスヨ‖著(カスガ,キスヨ) ; 問題行動の社会学的分析 / 木下/康仁‖著(キノシタ,ヤスヒト) ; 「痴呆性老人」における,あるいは「痴呆性老人」をめぐる相互作用の諸相 / 天田/城介‖著(アマダ,ジョウスケ) ; 「呆けゆく」人びとの「呆けゆくこと」体験における意味世界への接近 / 出口/泰靖‖著(デグチ,ヤスノブ)。
|