2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大平正芳全著作集 2(オオヒラ/マサヨシ/ゼンチョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
官房長官・外務大臣時代、1956年〜1966年。
|
著者名等。 |
大平/正芳‖著(オオヒラ,マサヨシ)。
|
福永/文夫‖監修(フクナガ,フミオ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2010.9。
|
ページと大きさ。 |
461p/22cm。
|
件名。 |
日本-政治・行政。
|
分類。 |
NDC8 版:312.1。
|
NDC9 版:312.1。
|
NDC10版:312.1。
|
内容細目。 |
春風秋雨 ; 政治家の現代的課題 ; 国会の落書 ; 私の好きな人 ; 汚職と民主政治 ; 税金随筆 明暗二重相 ; 杉村博士への追慕 ; 税についての評論と視角 ; ある陣笠の独白 ; 母校と私 ; 池田提案の狙いとその可能性 ; 新春随想 不安の連続は安定 ; 国連総会での一般討論演説 ; 第四四臨時国会での外交演説 ; 世界は一つ東京オリンピック ; 池田内閣総理大臣の辞任決意表明草稿 ; 禍生得意 福育隠微 ; 橋畔随想 大学教育と考える力 ; 最近の政局とその問題 ; 平常心 ; 中ソ関係とナショナリズム ; 強い意志の持主・古内広雄氏 ; 高松時代の思い出 ; 池田さんの潔癖 ; 塩業は聖業である ; 高橋是清翁と農民 ; 白か黒か灰色か ; 加藤藤太郎、松田伊三雄両先輩の受賞に寄せて ; 人生は短し、されど芸術は永し ; WhatとHow ; 本田治夫君を憶う ; 照一隅 ; 自民党の政策と主張 ; 政策報告 ; 予算編成を顧みて ; 自民党の外交・防衛・物価安定政策 ; 笠信太郎さんの手紙 ; ロバート・ケネディの死 ; 倉成さんの人柄 ; 大学祭に寄せて ; 社会党新委員長に望む ; 成田・江田体制に期待する ; 『茶ごころ』序 ; 通商産業大臣就任所信 ; 桂好太郎君に期待する ; 素心一点 ; 最近の通産行政 ; 受身意識からの脱却 ; 現代日本の特質 ; スタンズ商務長官の訪日と日米経済関係をめぐって ; 松田太郎氏への弔辞 ; 『三谷松太郎自伝』序文 ; 歴史と青年 ; 『内田洋行と共に』序文 ; 組織とモラール。
|
ISBN。 |
978-4-06-216082-7。
|
価格。 |
¥4000。
|
タイトルコード。 |
1100000380750。
|
内容紹介。 |
大平正芳生誕から100年。「現代のその先」を見つめていた政界屈指の知性派の全著作をまとめる。2は、「春風秋雨」ほか論稿・随想・演説など、官房長官・外務大臣時代の1956年〜1966年の著作を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008258485。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 312.1/10297/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000380750