2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
よみがえれ里山・里地・里海(ヨミガエレ/サトヤマ/サトチ/サトウミ)。
|
副書名。 |
里山・里地の変化と保全活動(サトヤマ/サトチ/ノ/ヘンカ/ト/ホゼン/カツドウ)。
|
著者名等。 |
重松/敏則‖編(シゲマツ,トシノリ)。
|
JCVN‖編(ニホン/カンキョウ/ホゼン/ボランティア/ネットワーク)。
|
出版者。 |
築地書館/東京。
|
出版年。 |
2010.10。
|
ページと大きさ。 |
15,265p/21cm。
|
件名。 |
環境保全。
|
里山。
|
里海。
|
分類。 |
NDC8 版:519.81。
|
NDC9 版:519.81。
|
NDC10版:519.81。
|
内容細目。 |
里山・里地の自然 / 重松/敏則‖著(シゲマツ,トシノリ) ; 里山・里地の変貌 / 重松/敏則‖著(シゲマツ,トシノリ) ; 人工林の実態と管理・活用 / 佐藤/宣子‖著(サトウ,ノリコ) ; 新たな里山・里地の提案 / 重松/敏則‖著(シゲマツ,トシノリ) ; 里山マップの作成による実態把握 / 朝廣/和夫‖著(アサヒロ,カズオ) ; 里山・里地の保全・活用計画手法とその潜在力評価 / 上原/三知‖著(ウエハラ,ミサト) ; 竹林拡大の実態と制御・活用 / 藤井/義久‖著(フジイ,ヨシヒサ) ; 市民参加による里山の保全管理の契機と効果 / 重松/敏則‖著(シゲマツ,トシノリ) ; BTCVとの連携による国際ワークの取り組み / 重松/敏則‖著(シゲマツ,トシノリ) ; NICEによる国際ワークキャンプの展開とトチギ環境未来基地の取り組み / 塚本/竜也‖著(ツカモト,リュウヤ) ; 都市と農山村が連携する山村塾の取り組み / 小森/耕太‖著(コモリ,コウタ) ; 都市部の里山保全活動 / 志賀/壮史‖著(シガ,ソウシ) ; リーダー・人材養成の必要性と実践 / 朝廣/和夫‖著(アサヒロ,カズオ) ; 生ゴミの自家堆肥化による波及効果と活用の展開 / 平/由以子‖著(タイラ,ユイコ) ; 庭や公園、学校におけるビオトープづくりと効果 / 小野/仁‖著(オノ,ヒトシ) ; 川や水田の生物多様性復元と触れ合い体験による効果 / 島谷/幸宏‖著(シマタニ,ユキヒロ) ; 博多湾の現状と市民参加による里海再生 / 渡辺/亮一‖著(ワタナベ,リョウイチ) ; 音楽を通した市民活動の展望 / 志村/聖子‖著(シムラ,セイコ) ; JCVNの発足と今後の活動展開 / 重松/敏則‖著(シゲマツ,トシノリ)。
|
ISBN。 |
978-4-8067-1408-8。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1100000389289。
|
内容紹介。 |
生物多様な環境を維持するのに欠かすことのできない里山、里地、里海、川をどのように保全し、利用するべきか。日本の里山、里地の変化を詳しく追い、保全活動の実践事例を数多く紹介しながら今後の展望を切り拓く。。
|
著者紹介。 |
1945年愛媛県生まれ。NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク理事長、九州大学名誉教授、自然環境復元学会九州支部長、NPO法人自然環境復元協会理事。農学博士。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008064834。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 519.81/10044。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000389289