2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どもを伸ばす世代間交流(コドモ/オ/ノバス/セダイカン/コウリュウ)。
|
副書名。 |
子どもをあらゆる世代とすごさせよう(コドモ/オ/アラユル/セダイ/ト/スゴサセヨウ)。
|
著者名等。 |
斎藤/嘉孝‖著(サイトウ,ヨシタカ)。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2010.10。
|
ページと大きさ。 |
6,173p/19cm。
|
件名。 |
青少年教育。
|
人間関係。
|
世代。
|
分類。 |
NDC8 版:379.3。
|
NDC9 版:379.3。
|
NDC10版:379.3。
|
ISBN。 |
978-4-585-23502-6。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1100000390128。
|
内容紹介。 |
なぜ親以外の周囲の人々は子育てに参加しなくなり、親だけが子育ての責任を負う空気ができあがってしまったのか。子どもの育つ環境や親の負担について、社会学の視点を用いて考える。他世代との関わり、養護性などにも言及。。
|
著者紹介。 |
1972年生まれ。Pennsylvania State University大学院修了。西武文理大学サービス経営学部准教授。NPO法人日本世代間交流協会理事。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000390128