2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
地球文明の危機 環境編(チキュウ/ブンメイ/ノ/キキ(カンキョウヘン))。
|
副書名。 |
新たな文明原理をどう構築するか(アラタ/ナ/ブンメイ/ゲンリ/オ/ドウ/コウチク/スルカ)。
|
著者名等。 |
稲盛/和夫‖編(イナモリ,カズオ)。
|
出版者。 |
東洋経済新報社/東京。
|
出版年。 |
2010.11。
|
ページと大きさ。 |
325p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
限界に近づいている地球システムの中の「人間圏」 / 松井/孝典‖著(マツイ,タカフミ) ; <討論>第1章をめぐって ; 地球文明の未来を予告しているアフリカの惨状 / 石/弘之‖著(イシ,ヒロユキ) ; <討論>第2章をめぐって ; 脳科学の立場から見た人間・文明・環境 / 甘利/俊一‖著(アマリ,シュンイチ) ; <討論>第3章をめぐって ; 利他的遺伝子の優越する生命文明の地平に向かって / 大橋/力‖著(オオハシ,ツトム) ; <討論>第4章をめぐって ; 現代文明は科学技術で滅びるのか / 伊東/俊太郎‖著(イトウ,シュンタロウ) ; <討論>第5章をめぐって ; 新たな文明原理は危機の時代に生まれた / 安田/喜憲‖著(ヤスダ,ヨシノリ)。
|
ISBN。 |
978-4-492-22306-2。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1100000390230。
|
内容紹介。 |
地球を激しく収奪する現代文明は、いつ、どのように崩壊するのか。崩壊の危機を回避するために、いかなる文明をどのように創造すべきか。その「方策」と「解」を大胆に提言する。。
|
著者紹介。 |
1932年鹿児島県生まれ。鹿児島大学工学部卒業。京セラ名誉会長、KDDI最高顧問、稲盛財団理事長などを務める。2010年2月より日本航空会長に就任。著書に「生き方」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007813256。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 304/10915/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000390230