2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の対外関係 6(ニホン/ノ/タイガイ/カンケイ)。
|
各巻書名。 |
近世的世界の成熟。
|
著者名等。 |
荒野/泰典‖編(アラノ,ヤスノリ)。
|
石井/正敏‖編(イシイ,マサトシ)。
|
村井/章介‖編(ムライ,ショウスケ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2010.11。
|
ページと大きさ。 |
10,319p/22cm。
|
件名。 |
日本-対外関係-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.18。
|
NDC9 版:210.18。
|
NDC10版:210.18。
|
内容細目。 |
近世的世界の成熟 / 荒野/泰典‖著(アラノ,ヤスノリ) ; 「華夷変態」後の国際社会 / 岩井/茂樹‖著(イワイ,シゲキ) ; 砂糖をめぐる世界史と地域史 / 真栄平/房昭‖著(マエヒラ,フサアキ) ; ジェンダーから見る近世日本の対外関係 / 松井/洋子‖著(マツイ,ヨウコ) ; 世界のなかの近世文化 / 海原/亮‖著(ウミハラ,リョウ) ; 露米会社とイギリス東インド会社 / 木村/直樹‖著(キムラ,ナオキ) ; 「三国」から「五大陸」へ / 三好/唯義‖著(ミヨシ,タダヨシ) ; 日本型華夷意識と民衆 / 池内/敏‖著(イケウチ,サトシ) ; 長崎と広州 / 原田/博二‖著(ハラダ,ヒロジ) ; 琉球館と倭館 / 渡辺/美季‖著(ワタナベ,ミキ) ; 通訳と「四つの口」 / 松方/冬子‖著(マツカタ,フユコ) ; 蘭学における中央と地方 / 青木/歳幸‖著(アオキ,トシユキ) ; ティツィング往復書簡集の世界 / 鳥井/裕美子‖著(トリイ,ユミコ) ; 異国・異域情報と日常世界 / 杉本/史子‖著(スギモト,フミコ) ; 「夷酋列像」をよむ / 谷本/晃久‖著(タニモト,アキヒサ) ; 世界のなかの日本銅 / 島田/竜登‖著(シマダ,リュウト)。
|
ISBN。 |
978-4-642-01706-0。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1100000391918。
|
内容紹介。 |
日本の対外関係・国際交流に関わる様々な事象を取り上げ、日本がどのような歴史的環境のもとで歩んできたかを明らかにする。6は、「開港」前夜にある、固有の社会と文化を成熟させた日本の実情と可能性を描く。。
|
著者紹介。 |
1946年生まれ。立教大学文学部教授。。
|
1947年生まれ。中央大学文学部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008248346。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.18/アラ ニ/6。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000391918