2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
河音能平著作集 3(カワネ/ヨシヤス/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
封建制理論の諸問題。
|
著者名等。 |
河音/能平‖著(カワネ,ヨシヤス)。
|
出版者。 |
文理閣/京都。
|
出版年。 |
2010.11。
|
ページと大きさ。 |
405p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-中世。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
NDC10版:210.4。
|
内容細目。 |
農奴制についてのおぼえがき ; 西山武一氏の「アジア的封建制」を読む ; 「小経営生産様式」範疇ノート ; オットー・ヒンツェの日本封建制論 ; マルク・ブロックの日本封建制論 ; 「農奴」・「農奴制」範疇ノート ; 前近代の人民闘争 ; 歴史における人民闘争の役割 ; 黒田日出男「中世成立期の民衆意識と荘園体制」について ; 世界史における中世日本 ; 日本中世史研究における学風の問題 ; 封建的土地所有分析の方法的視点 ; 書評 竹内理三著『日本の歴史 6 武士の登場』 ; 現代における日本封建制研究の課題と方法 ; 石母田史学の創造性の歴史的位置 ; 若狭国鎮守一二宮縁起の成立 ; 中世国家と王家 ; ヤスライハナの成立。
|
ISBN。 |
978-4-89259-633-9。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1100000393599。
|
内容紹介。 |
変革のための学問に邁進した歴史学者・河音能平の著作集。生前に刊行した著書に収められている論文に、未収録の論文を加え、テーマ別に編成。3は、「前近代の人民闘争」など、封建制理論の諸問題に関する論文を収録。。
|
著者紹介。 |
1933〜2003年。神戸市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。大阪市立大学名誉教授。大阪歴史科学協議会代表委員、歴史科学協議会代表委員等歴任。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008248395。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.4/10188/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000393599