2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
Jr.日本の歴史 2(ジュニア/ニホン/ノ/レキシ)。
|
各巻書名。 |
都と地方のくらし 奈良時代から平安時代。
|
著者名等。 |
平川/南‖編集委員(ヒラカワ,ミナミ)。
|
五味/文彦‖編集委員(ゴミ,フミヒコ)。
|
大石/学‖編集委員(オオイシ,マナブ)。
|
大門/正克‖編集委員(オオカド,マサカツ)。
|
出版者。 |
小学館/東京。
|
出版年。 |
2010.11。
|
ページと大きさ。 |
301p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.1。
|
NDC9 版:210.1。
|
NDC10版:210.1。
|
ISBN。 |
978-4-09-293012-4。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1100000395527。
|
内容紹介。 |
古代国家はどのようにしくみを整えたのだろう。人びとが、文字による記録を本格的に行うようになった7世紀末から11世紀なかばにかけての貴族と庶民のくらしぶりを、考古学による発掘調査の成果などを利用しながら紹介する。。
|
著者紹介。 |
国立歴史民俗博物館館長。山梨県立博物館館長。。
|
放送大学教授。東京大学名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000395527