2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
岩波講座東アジア近現代通史 1(イワナミ/コウザ/ヒガシアジア/キンゲンダイ/ツウシ)。
|
各巻書名。 |
東アジア世界の近代 19世紀。
|
著者名等。 |
和田/春樹‖編集委員(ワダ,ハルキ)。
|
後藤/乾一‖編集委員(ゴトウ,ケンイチ)。
|
木畑/洋一‖編集委員(キバタ,ヨウイチ)。
|
山室/信一‖編集委員(ヤマムロ,シンイチ)。
|
趙/景達‖編集委員(チョ,キョンダル)。
|
中野/聡‖編集委員(ナカノ,サトシ)。
|
川島/真‖編集委員(カワシマ,シン)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2010.12。
|
ページと大きさ。 |
14,377p/22cm。
|
件名。 |
アジア(東部)-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:220。
|
NDC9 版:220.6。
|
NDC10版:220.6。
|
内容細目。 |
東アジア世界の近代 / 川島/真‖著(カワシマ,シン) ; 儒教的近代としての東アジア「近世」 / 宮嶋/博史‖著(ミヤジマ,ヒロシ) ; ロシアの東漸と東アジア / 柳澤/明‖著(ヤナギサワ,アキラ) ; イギリスの東漸と東アジア / 小林/隆夫‖著(コバヤシ,タカオ) ; 朝貢と互市 / 岩井/茂樹‖著(イワイ,シゲキ) ; 属国/保護と自主 / 岡本/隆司‖著(オカモト,タカシ) ; 朝鮮中立化論と日清戦争 / 長谷川/直子‖著(ハセガワ,ナオコ) ; 朝貢からの「離脱」 / 小泉/順子‖著(コイズミ,ジュンコ) ; 明治維新とアジア / 井上/勝生‖著(イノウエ,カツオ) ; 運輸・通信革命と東南アジアの植民化 / 早瀬/晋三‖著(ハヤセ,シンゾウ) ; 中国海関と「国際」の文脈 / 飯島/渉‖著(イイジマ,ワタル) ; 近代インドにおける学問と音楽芸術 / 井上/貴子‖著(イノウエ,タカコ) ; 太平天国における不寛容 / 菊池/秀明‖著(キクチ,ヒデアキ) ; 清末中国沿海の変動と制度の再編 / 村上/衛‖著(ムラカミ,エイ) ; オランダ領東インドにおける植民地化とイスラーム / 菅原/由美‖著(スガハラ,ユミ) ; ロシア極東と満洲における国境の形成 / 左近/幸村‖著(サコン,ユキムラ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-011281-9。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1100000405397。
|
内容紹介。 |
さまざまな歴史経験の連鎖を通し、新たな東アジア像を描く。1は、通史「東アジア世界の近代」、通空間論題「ロシアの東漸と東アジア」、個別史・地域史「朝貢と互市」「明治維新とアジア」などを収録。。
|
著者紹介。 |
1938年生まれ。東京大学名誉教授。ロシア史、現代朝鮮研究。。
|
1943年生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。東南アジア近現代史、日本-アジア関係論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007579469。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 220.6/ワタ イ/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000405397