2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
普天間基地問題から何が見えてきたか(フテンマ/キチ/モンダイ/カラ/ナニ/ガ/ミエテ/キタカ)。
|
著者名等。 |
宮本/憲一‖編(ミヤモト,ケンイチ)。
|
西谷/修‖編(ニシタニ,オサム)。
|
遠藤/誠治‖編(エンドウ,セイジ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2010.12。
|
ページと大きさ。 |
6,174p/19cm。
|
件名。 |
軍事基地。
|
沖縄問題。
|
日米安全保障条約。
|
分類。 |
NDC8 版:319.8。
|
NDC9 版:395.39。
|
NDC10版:395.39。
|
内容細目。 |
何が問われているのか / 西谷/修‖著(ニシタニ,オサム) ; 東アジアのなかの日米安保 / 我部/政明‖著(ガベ,マサアキ) ; 海兵隊の北米移転が現実的 / 佐藤/学‖著(サトウ,マナブ) ; いまの安全保障は歴史のひとコマにすぎない / 古関/彰一‖著(コセキ,ショウイチ) ; 属国精神の清算を / ガバン・マコーマック‖著(マコーマック,ガヴァン) ; パックス・アメリカーナと日本の植民地化 / 宇沢/弘文‖著(ウザワ,ヒロフミ) ; ポスト・デモクラシーの時代なのか / 千葉/眞‖著(チバ,シン) ; 沖縄が直面する現実と将来展望 / 新崎/盛暉‖著(アラサキ,モリテル) ; 辺野古「アセス」はアセスではない / 桜井/国俊‖著(サクライ,クニトシ) ; 脱「軍事基地」の準備 / 前田/哲男‖著(マエダ,テツオ) ; 軍用地料にみる基地維持財政政策の諸問題 / 川瀬/光義‖著(カワセ,ミツヨシ) ; 日本の辺境から海洋ネットワークの中心へ / 西川/潤‖著(ニシカワ,ジュン) ; 東アジアの平和のメカニズムの構築を / 遠藤/誠治‖著(エンドウ,セイジ) ; 沖縄からグリーン・ニューディールを / 宮本/憲一‖著(ミヤモト,ケンイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-024657-6。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1100000406287。
|
内容紹介。 |
これは「沖縄問題」ではない。「本土問題」であり「日米安保問題」だ! 日米両政府と日本国民に向け、普天間基地移設問題についての声明を発表した本土・沖縄の識者らが、問題の本質に迫る。。
|
著者紹介。 |
1930年生まれ。大阪市立大学・滋賀大学名誉教授。専門は環境経済学、公共政策論。。
|
1950年生まれ。東京外国語大学教授。専門は思想史、戦争論、世界史論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000406287