2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
廣池千九郎の思想と業績(ヒロイケ/チクロウ/ノ/シソウ/ト/ギョウセキ)。
|
副書名。 |
モラロジーへの世界の評価(モラロジー/エノ/セカイ/ノ/ヒョウカ)。
|
2009年モラルサイエンス国際会議報告(モラル/サイエンス/コクサイ/カイギ/ホウコク)。
|
著者名等。 |
岩佐/信道‖監修(イワサ,ノブミチ)。
|
北川/治男‖監修(キタガワ,ハルオ)。
|
出版者。 |
モラロジー研究所/柏。
|
廣池学園事業部(発売)/柏。
|
出版年。 |
2011.2。
|
ページと大きさ。 |
471p/22cm。
|
件名。 |
道徳。
|
広池/千九郎。
|
分類。 |
NDC8 版:150.4。
|
NDC9 版:150.4。
|
NDC10版:150.4。
|
内容細目。 |
「精神革命」の時代と廣池千九郎のモラロジー / 伊東/俊太郎‖著(イトウ,シュンタロウ) ; 仏教の文脈から廣池千九郎の最高道徳を考察する / ブーバン・シャンデル‖著(シャンデル,ブーバン) ; 日本思想と廣池千九郎 / 山折/哲雄‖著(ヤマオリ,テツオ) ; 最高道徳に従って / 金/生紘‖著(ジン,ションホン) ; 軍国主義的武士道への抵抗 / オレグ・ベネシュ‖著(ベネシュ,オレグ) ; 廣池千九郎再考、彼が生きた時代に焦点を当てて / ピーター・ラフ‖著(ラフ,ピーター) ; 廣池千九郎の道徳的体験 / 立木/教夫‖著(タチキ,ノリオ) ; モラロジー研究の成果としての廣池千九郎著『道徳科学の論文』 / 井出/元‖著(イデ,ハジメ) ; 西欧のモラルサイエンスから全体論的モラロジーへ / 川窪/啓資‖著(カワクボ,ケイスケ) ; 正義と慈悲 / アン・ヒギンズ-ダレサンドゥロ‖著(ヒギンズ・ダレサンドゥロ,アン) ; 韓国におけるモラロジーの受容に関する一考察 / 洪/顕吉‖著(コウ,ケンキツ) ; 廣池千九郎博士の“万世一系”最高道徳論の再検討 / 所/功‖著(トコロ,イサオ) ; 文化を超えた道徳的模範の起源 / マイケル・パレンシア=ロス‖著(パレンシア・ロス,マイケル) ; 廣池千九郎の最高道徳の思想 / シブランジャン・ミシュラ‖著(ミシュラ,シブランジャン) ; 廣池千九郎における共同体の概念と伝統の原理 / 大野/正英‖著(オオノ,マサヒデ) ; 社会科学、哲学、そして教育 / マーヴィン・バーコウィッツ‖著(バーコウィッツ,マーヴィン W.) ; 廣池千九郎の智恵と現代における挑戦 / エルメネジルド・ルワンタバグ‖著(ルワンタバグ,エルメネジルド) ; 相互依存のネットワークの中で生きる人間のモラルとしての最高道徳 / 岩佐/信道‖著(イワサ,ノブミチ) ; 文明の精神史観の試み / 川勝/平太‖著(カワカツ,ヘイタ) ; モラロジーに関する廣池千九郎の思考における宗教的視点の重要性とその教育的意味 / ブライアン・ゲイツ‖著(ゲイツ,ブライアン) ; 通底の価値 / 服部/英二‖著(ハットリ,エイジ) ; 最高道徳と出現する未来 / ヴァルター・ドレーヤー‖著(ドレーアー,ヴァルター) ; 正義を補完するケア・ケアを補完する正義 / 水野/治太郎‖著(ミズノ,ジタロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-89639-195-4。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1100000414120。
|
内容紹介。 |
「倫理道徳の理論と実践-モラロジーにおける廣池千九郎の業績の評価-」を統一テーマに掲げた、第2回モラルサイエンス国際会議で発表された23編の論文の全編を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007816739。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 150.4/10025。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000414120