2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本近代法史の探究 1(ニホン/キンダイホウシ/ノ/タンキュウ)。
|
各巻書名。 |
調停の近代。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2011.1。
|
ページと大きさ。 |
13,417p/22cm。
|
件名。 |
法制史-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:322.16。
|
NDC9 版:322.16。
|
NDC10版:322.16。
|
内容細目。 |
調停制度分析における法史学的視点 / 川口/由彦‖著(カワグチ,ヨシヒコ) ; フランスにおける治安判事の誕生と勧解調停制度 / 石井/三記‖著(イシイ,ミツキ) ; ドイツ・プロイセン勧解人制度とフェッヒェルデの運用例 / 松本/尚子‖著(マツモト,ナオコ) ; 明治期日本・勧解制度にあらわれた紛争解決の特徴 / 林/真貴子‖著(ハヤシ,マキコ) ; イングランドの「調停」 / 小室/輝久‖著(コムロ,テルヒサ) ; 調停から見る中国近世・近代法史 / 高見澤/磨‖著(タカミザワ,オサム) ; 大正期日本・小作調停にみる和解の位相 / 川口/由彦‖著(カワグチ,ヨシヒコ) ; 「裁判」と「裁判外」のあいだ / 北野/かほる‖著(キタノ,カオル)。
|
ISBN。 |
978-4-326-44981-1。
|
価格。 |
¥4400。
|
タイトルコード。 |
1100000415285。
|
内容紹介。 |
日本近代法史の中で進展してきた明治期勧解と大正期調停の研究を前提に、西欧や中国の近代法制の下で「調停」がどのように設計されていたかを比較。「調停」という窓を通してみた近代比較法史の成果をまとめる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008311896。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 322.16/10008/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000415285