2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
地下鉄は誰のものか(チカテツ/ワ/ダレ/ノ/モノ/カ)。
|
著者名等。 |
猪瀬/直樹‖著(イノセ,ナオキ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2011.2。
|
ページと大きさ。 |
217,2p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 891。
|
件名。 |
地下鉄道。
|
鉄道経営。
|
分類。 |
NDC8 版:686.2136。
|
NDC9 版:686.21361。
|
NDC10版:686.21361。
|
ISBN。 |
978-4-480-06596-4。
|
価格。 |
¥740。
|
タイトルコード。 |
1100000419214。
|
内容紹介。 |
二重の運賃体系や駅の壁といった問題を解消するには、東京メトロと都営地下鉄を経営統合するしかない! 地下鉄改革に向けて立ち上がった東京都副知事が、地下鉄一元化に抵抗する東京メトロ・国土交通省との戦いを描く。。
|
著者紹介。 |
1946年長野県生まれ。作家。東京都副知事。87年「ミカドの肖像」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。他の著書に「霞が関「解体」戦争」「道路の権力」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000419214