2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
食の安全と安心を守る(ショク/ノ/アンゼン/ト/アンシン/オ/マモル)。
|
著者名等。 |
黒川/清‖[ほか述](クロカワ,キヨシ)。
|
日本学術協力財団‖編集(ニホン/ガクジュツ/キョウリョク/ザイダン)。
|
出版者。 |
日本学術協力財団/東京。
|
出版年。 |
2005.3。
|
ページと大きさ。 |
187p/21cm。
|
シリーズ名。 |
学術会議叢書 8。
|
件名。 |
食品衛生。
|
分類。 |
NDC8 版:498.54。
|
NDC9 版:498.54。
|
内容細目。 |
今なぜ安全・安心か / 久米/均‖著(クメ,ヒトシ) ; 食品安全委員会のこれまでの歩みとこれからの取り組み / 寺田/雅昭‖述(テラダ,マサアキ) ; 消費者が期待する食の安心・安全 / 小沢/理恵子‖述(オザワ,リエコ) ; リスク情報とマスメディア / 村上/紀子‖述(ムラカミ,モトコ) ; 食中毒の実態と新しい観点からの予防を考える / 小林/宏行‖述(コバヤシ,ヒロユキ) ; 安全・安心と科学者の役割 / 唐木/英明‖述(カラキ,ヒデアキ) ; 食品の安全・安心をどう考えるか ; 食の安全性の確保に向けて / 寺田/雅昭‖著(テラダ,マサアキ) ; 食の安全確保で日本学術会議に望むこと / 石川/廣‖著(イシカワ,ヒロシ) ; 牛海綿状脳症(BSE)と食の安全 / 小沢/義博‖著(オザワ,ヨシヒロ) ; 食品表示制度と安全規制のシステム / 浜川/清‖著(ハマカワ,キヨシ) ; 食品に関する安全・安心と科学教育 / 星/元紀‖著(ホシ,モトノリ) ; 食品の安全確保とリスクコミュニケーション / 安部/明廣‖著(アベ,アキヒロ) ; 食の安全・安心問題 / 安本/教傳‖著(ヤスモト,キョウデン) ; 食の「安全」と「安心」のために / 唐木/英明‖著(カラキ,ヒデアキ) ; 健康食品の安全性 / 田中/平三‖著(タナカ,ヘイゾウ)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1100000422394。
|
内容紹介。 |
2003年10月に開催された公開講演会「食の安全と安心をめざして」の内容と、『学術の動向』の特集「食の安全と安心」に加筆・修正したもの。食の安全と安心の確保のために日本学術会議が果たすべき役割を考える。。
|
著者紹介。 |
東京大学大学院医学研究科修了(医学博士)。政策研究大学院大学教授、内閣特別顧問、WHOコミッショナー、日本医療政策機構代表理事。著書に「大学病院革命」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006626840。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 498.54/10105。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000422394