2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東アジアのクオリティ・オブ・ライフ(ヒガシアジア/ノ/クオリティ/オブ/ライフ)。
|
著者名等。 |
猪口/孝‖編(イノグチ,タカシ)。
|
ドー・チュル・シン‖編(シン,ドー・チュル)。
|
出版者。 |
東洋書林/東京。
|
出版年。 |
2011.2。
|
ページと大きさ。 |
5,409p/22cm。
|
件名。 |
社会調査。
|
世論調査。
|
アジア(東部)。
|
クオリティオブライフ。
|
分類。 |
NDC8 版:361.92。
|
NDC9 版:361.92。
|
NDC10版:361.92。
|
内容細目。 |
アジアの儒教圏における生活の質 / 猪口/孝‖著(イノグチ,タカシ) ; 中国における生活の質 / シュー/シャオリン‖著(シュー,シャオリン) ; 日本における生活の質 / 猪口/孝‖著(イノグチ,タカシ) ; 韓国における生活の質 / パク/チョンミン‖著(パク,チョンミン) ; 香港における生活の質 / シン/ミン‖著(シン,ミン) ; シンガポールにおける生活の質 / タンビヤー・シオク・クアン‖著(タンビヤー,シオク・クアン) ; 台湾における生活の質 / ヤオ/グレース‖著(ヤオ,グレース) ; アジアの儒教圏で確認された幸福感 / ドー・チュル・シン‖著(シン,ドー・チュル)。
|
ISBN。 |
978-4-88721-788-1。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1100000423553。
|
内容紹介。 |
中国、日本、韓国、香港、シンガポール、そして台湾。中華文明の影響下にあった6つの社会における幸福の形とはいかなるものか? 世論調査「アジア・バロメーター」の成果をもとに、人々が求め考える「幸福の実像」に迫る。。
|
著者紹介。 |
1944年新潟生まれ。新潟県立大学学長、東京大学名誉教授。。
|
イリノイ大学Ph.D。カリフォルニア大学アーバイン校教授(政治学)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008329435。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.9/10077。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000423553