2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
自壊社会からの脱却(ジカイ/シャカイ/カラ/ノ/ダッキャク)。
|
副書名。 |
もう一つの日本への構想(モウ/ヒトツ/ノ/ニホン/エノ/コウソウ)。
|
著者名等。 |
神野/直彦‖編(ジンノ,ナオヒコ)。
|
宮本/太郎‖編(ミヤモト,タロウ)。
|
水野/和夫‖[ほか著](ミズノ,カズオ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2011.2。
|
ページと大きさ。 |
20,224,10p/19cm。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
はじめに / 宮本/太郎‖著(ミヤモト,タロウ) ; 新しい世界秩序・国際協調体制 / 水野/和夫‖著(ミズノ,カズオ) ; 環境保全型発展の経済性 / 植田/和弘‖著(ウエタ,カズヒロ) ; 社会保障システムの再構築 / 駒村/康平‖著(コマムラ,コウヘイ) ; 「ジョブ型正社員」という可能性 / 濱口/桂一郎‖著(ハマグチ,ケイイチロウ) ; ユニバーサル・デザイン社会の提案 / 阿部/彩‖著(アベ,アヤ) ; 学校の役割を再考する / 広田/照幸‖著(ヒロタ,テルユキ) ; 反「小さな政府」論のその先へ / 高端/正幸‖著(タカハシ,マサユキ) ; おわりに / 神野/直彦‖著(ジンノ,ナオヒコ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-023484-9。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1100000425858。
|
内容紹介。 |
壊れつつある社会システムから脱却するための、地に足の着いたトータルな構想とは? 金融・経済、環境、社会保障、雇用、福祉、教育、財政など、各領域の相互連関に目を向けながらこれからの課題解決の方向性を指し示す。。
|
著者紹介。 |
1946年生まれ。東京大学名誉教授。地方財政審議会会長。財政学。著書に「教育再生の条件」など。。
|
1958年生まれ。北海道大学教授。比較政治・福祉政策論。著書に「福祉政治」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008148009。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 304/10935。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000425858