2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
源氏物語と音楽(ゲンジ/モノガタリ/ト/オンガク)。
|
副書名。 |
文学・歴史・音楽の接点(ブンガク/レキシ/オンガク/ノ/セッテン)。
|
著者名等。 |
日向/一雅‖編(ヒナタ,カズマサ)。
|
出版者。 |
青簡舎/東京。
|
出版年。 |
2011.2。
|
ページと大きさ。 |
248p/20cm。
|
件名。 |
源氏物語。
|
邦楽。
|
紫式部。
|
分類。 |
NDC8 版:913.36。
|
NDC9 版:913.36。
|
NDC10版:913.36。
|
内容細目。 |
平安時代の宮廷音楽 / 豊永/聡美‖著(トヨナガ,サトミ) ; 源氏物語と唐の礼楽思想 / 江川/式部‖著(エガワ,シキブ) ; 『うつほ物語』の音楽 / 西本/香子‖著(ニシモト,キョウコ) ; 一子相伝の論理 / 上原/作和‖著(ウエハラ,サクカズ) ; 『白氏文集』から見た須磨巻の音楽 / 西野入/篤男‖著(ニシノイリ,アツオ) ; 朗詠と雅楽に関する一考察 / 青柳/隆志‖著(アオヤギ,タカシ) ; 源氏物語の音楽 / 日向/一雅‖著(ヒナタ,カズマサ)。
|
ISBN。 |
978-4-903996-38-7。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000432916。
|
内容紹介。 |
源氏物語は音楽をどのように位置付けていたのか。平安時代の音楽史を踏まえ、宮廷音楽や礼楽思想、文学史の角度から源氏物語の音楽の問題に照明を当てる。。
|
著者紹介。 |
1942年生まれ。明治大学文学部教授。著書に「源氏物語の準拠と話型」「源氏物語の世界」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008099749。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 913.36/10144。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000432916