2025/10/30
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
人は土をどうとらえてきたか(ヒト/ワ/ツチ/オ/ドウ/トラエテ/キタカ)。
|
| 副書名。 |
土壌学の歴史とペドロジスト群像(ドジョウガク/ノ/レキシ/ト/ペドロジスト/グンゾウ)。
|
| 著者名等。 |
ジャン・ブレーヌ‖著(ブレーヌ,ジャン)。
|
| 永塚/鎭男‖訳(ナガツカ,シズオ)。
|
| 出版者。 |
農山漁村文化協会/東京。
|
| 出版年。 |
2011.3。
|
| ページと大きさ。 |
21,415p/22cm。
|
| 件名。 |
土壌。
|
| 分類。 |
NDC8 版:613.5。
|
| NDC9 版:613.5。
|
| NDC10版:613.5。
|
| ISBN。 |
978-4-540-10148-9。
|
| 価格。 |
¥4700。
|
| タイトルコード。 |
1100000435275。
|
| 内容紹介。 |
「土壌学」の発展過程を、それに関係した哲学者・科学者の思考過程・研究過程を詳細に追いながら記述。有史以来の農業・農学発展の過程もリアルに描く。。
|
| 著者紹介。 |
パリ国立農学研究所土壌学教授、フランス土壌学会会長等を歴任。「シェリフ平野の土壌の研究」でフランス土壌学会賞を受賞。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000435275