2025/07/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
地球からのおくりもの(チキュウ/カラ/ノ/オクリモノ)。
|
副書名。 |
生物多様性を理解するために(セイブツ/タヨウセイ/オ/リカイ/スル/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
名古屋大学大学院環境学研究科しんきん環境事業イノベーション寄付講座‖編(ナゴヤ/ダイガク/ダイガクイン)。
|
出版者。 |
風媒社/名古屋。
|
出版年。 |
2011.3。
|
ページと大きさ。 |
216p/21cm。
|
件名。 |
生物多様性。
|
分類。 |
NDC8 版:468.04。
|
NDC9 版:468.04。
|
NDC10版:468.04。
|
内容細目。 |
生命誕生のひとつのシナリオ / 安田/公昭‖著(ヤスダ,キミアキ) ; 地球の歴史にみる生物の多様性 / 松岡/敬二‖著(マツオカ,ケイジ) ; 歴史時代の気候変動を探る / 北川/浩之‖著(キタガワ,ヒロユキ) ; 昆虫と微生物の共生:生物多様性における光と影 / 梶村/恒‖著(カジムラ,ヒサシ) ; ホタル / 大場/裕一‖著(オオバ,ユウイチ) ; テントウムシからみた生物多様性 / 新美/輝幸‖著(ニイミ,テルユキ) ; 貝ひろいで楽しむ生物多様性 / 林/誠司‖著(ハヤシ,セイジ) ; 植物がつくる生物多様性 / 西田/佐知子‖著(ニシダ,サチコ) ; 多様な生き物の多様な生き様 / 中川/弥智子‖著(ナカガワ,ミチコ) ; 新技術で個体の生きざまに迫る / 依田/憲‖著(ヨダ,ケン) ; 都市のグリーン・インフラストラクチュアをつくる / 村山/顕人‖著(ムラヤマ,アキト) ; 環境と共存する製造業を目指して / 佐野/充‖著(サノ,ミツル) ; 生物多様性と第10回締約国会議(COP10) / 林/清比古‖著(ハヤシ,キヨヒコ) ; 生物多様性の「ABS」に関する問題 / 渡邊/幹彦‖著(ワタナベ,ミキヒコ) ; 生物多様性条約と企業との関わり / 武田/穣‖著(タケダ,ユタカ)。
|
ISBN。 |
978-4-8331-4088-1。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1100000439074。
|
内容紹介。 |
生命誕生のドラマから、グリーン都市のつくり方まで、生活と密接にかかわる“生物多様性”。その本当の大切さをわかりやすく解説する。生物多様性を題材にした連続公開講座を書籍化。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000439074