2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戦後日本の民主主義革命と主体性(センゴ/ニホン/ノ/ミンシュ/シュギ/カクメイ/ト/シュタイセイ)。
|
著者名等。 |
ヴィクター・コシュマン‖著(コシュマン,J.ヴィクター)。
|
葛西/弘隆‖訳(カサイ,ヒロタカ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2011.4。
|
ページと大きさ。 |
402p/22cm。
|
件名。 |
日本思想-歴史。
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)。
|
分類。 |
NDC8 版:121.6。
|
NDC9 版:121.6。
|
NDC10版:121.6。
|
ISBN。 |
978-4-582-45439-0。
|
価格。 |
¥4200。
|
タイトルコード。 |
1100000439403。
|
内容紹介。 |
戦後革命という「未完のプロジェクト」は、誰によってどのように担われるべきなのか。戦後日本の「主体性」をめぐる議論をたどりながら、思想史と民主主義論を接合し、日本戦後思想の新たな可能性を追究する。。
|
著者紹介。 |
1942年生まれ。シカゴ大学大学院修了(Ph.D)。コーネル大学歴史学部教授。専門は日本思想史。著書に「水戸イデオロギー」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008298291。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 121.6/コシ セ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000439403